民児協 pickup 第3回 民生委員パネル展 2025年5月24日 5月11日は民生委員の日と制定されております。その民生委員の日に、四日市の民生委員児童委員の活躍を紹介するパネル展を、今年も四日市南部に在ります「泊(とまり)イオンタウン」で開催されました。各地区の活躍を写真と文章で紹介しているのはいつも通りですが、今回はフードバンクとして余った食品を受け付けていました。フードバンクと... 下野地区民生委員児童委員協議会
民児協 ごちゃまぜ文庫 PART2 伊勢型紙教室 2025年3月8日 先月の2月22日土曜日に、あさけが丘のごちゃまぜ文庫にて『伊勢型紙教室』が開催されました。 伊勢型紙といえば、鈴鹿市に古くから伝わる着物の柄入れ、染色に使われている伝統工芸というのは多くの方が知る処です。伊勢型紙の由来は諸説あるそうですが、鈴鹿の白子へは約700年ほど前に京都から伝わり、紀州藩の手厚い保護を受け発展し、... 下野地区民生委員児童委員協議会
民児協 ごちゃまぜ文庫 気軽な集い(つどい) Part1 2025年2月11日 ※ 初めに 民生委員児童委員のページを閲覧いただきまして誠に有難うございます。今回はまず初めにお断りをさせていただきます。ここの所、民生委員児童委員の活動とは直接関係が無いような事柄をアップしております。そのことに疑問を持たれている方もいらっしゃるかも分かりません。そもそも民生委員児童委員の役目とは、問題を抱かれた人や... 下野地区民生委員児童委員協議会
民児協 楽しく脳トレ 諧朋苑 絵手紙教室 2024年12月4日 西大鐘町に在ります諧朋苑は、特別養護老人ホームとして自宅では介護が困難な高齢者が入居している施設です。というのはご存知の方が多いと思います。他にも短期間入居できるショートステイやご自宅まで送迎してもらえるデイサービスも有ります。諧朋苑の理念は、高齢者に対して活力と潤いをもたらし、安全、健全を提供して行くということだそう... 下野地区民生委員児童委員協議会
民児協 みんなで作品作り! ういるグループホーム山城 2024年11月4日 今回は高齢者のグループホームの紹介です。 ういるグループホーム山城とは山城郵便局の東隣に有ります認知症対応型共同生活介護の施設です。現在9名の方が入居されています。目指しているのは健康で... 下野地区民生委員児童委員協議会
民児協 元気いっぱい 『にこにこサロン』 2024年7月15日 7月9日(火曜日)0歳から6歳までの子供を対象とした「にこにこサロン」が開催 されました。会場は下野市民センターの2階で、申し込みが有りました6組の親子 12名が参加。そして今年はお遊びの指導に四日市市役所、こども未来課所属の塩浜 児童館から相松さんと片山さんに来ていただきました。 最初は初めての場所、初めて会う子供... 下野地区民生委員児童委員協議会
民児協 パネル展で活動報告 2024年5月18日 5月12日、日曜日に日永地区の旧パワーシテイのイオンタウン泊(とまり)にて、第2回民生委員児童委員のパネル展が開催されました。パネル展の目的は民生委員児童委員はどのようなことをしているの?さらには民生委員児童委員とは何ですか?ということなど知らない人たちへの紹介です。 昨年の第1回より色々改善されていて、まず会場が買い... 下野地区民生委員児童委員協議会
民児協 つながれ未来へ! 聖母の家学園 令和5年度研究事業部研修会にて 2023年10月29日 今月(10月)四日市市民生委員児童委員協議会連合会主催で、総合文化会館にて研究事業部研修会が開催されました。初回は四日市市の民生委員全員を対象とした研修会に始まり、その後それぞれの地区内で3班に分けられて分科会が行われました。 そのうち私(伊藤)は、『障がい児(者)福祉を受講しましたので以下は私見がかなり入りますが講演... 下野地区民生委員児童委員協議会
民児協 こんにちは!"にこにこサロン" 子育て支援事業 2023年9月21日 こーんにちわーっ!! もう秋のお彼岸間近というのにまだ暑さが続く中、9月20日水曜日に下野市民センター2階で、0歳から6歳までの子を対象とした子育て支援事業”にこにこサロン”が開催されました。 予約制ではありましたが、複数のご家族のキャンセルがあり、当日は7組のご家族の参加と市民センター館長さんと保健師さん、そして私... 下野地区民生委員児童委員協議会
民児協 幸せに感謝 いしが在宅ケアクリニック見学 2023年6月28日 6月19日月曜日に、総勢15名で山城町の「いしが在宅クリニック」を見学いたしました。 職員の三輪様の案内で、まずはエレベーターで2階へ上がりそして最初に目にしたのが沢山の手芸品でした。写真はほんの一部ですが、患者様などから贈られた作品とのことです。 その後、館内の2階から1階へ滑って降りられる木製すべり台や、レストラン... 下野地区民生委員児童委員協議会
民児協 『民生委員・児童委員の日』パネル展 2023年5月8日 5月12日は『民生委員・児童委員の日』とのことです。その日にちなみ、四日市駅の隣の「トナリエ 4階のわくわく・ふれあい広場」にてパネル展が開催されております。期間は5月7日から5月12日金曜日までです。 会場は予想よりかなりシンプルな設定となっておりました。 パネルにいろいろな写真が掲載されておりましたが、何故か地区... 下野地区民生委員児童委員協議会