消防下野分団 pickup 防災訓練 2023年9月11日 9月10日 日曜日 防災訓練が行われました。 各地区に水消化器を準備して実際に体験して頂きました。暑い中ご参加頂きありがとうございました!... 消防下野分団
消防下野分団 消火栓点検 2023年8月29日 令和5年8月20日(日) 本日、北山町内の消火栓点検を行いました。 2班で北山町を東西に分かれ、一つ一つ消火栓の蓋を開け、水がちゃんと出るかなど、緊急時に備えて異常が無いかを確認しました。... 消防下野分団
消防下野分団 操法競技大会 2023年7月18日 7月16日 四日市操法競技大会が開催されました。 連日の猛暑の中日々練習に取り組みいざ本番…的当てやボールなど順番通りに行いほぼミスなくやり切る事ができました! https://youtu.be/mo7BUGfYcX8 結果、なんと団長賞を受賞する事ができました。 団長賞の審査基準ですが、 ①特にチームワーク... 消防下野分団
消防下野分団 操法競技大会プレ大会 2023年7月13日 令和5年7月9日(日) 本日、八郷地区住民運動広場にて行われた、操法競技大会プレ大会に参加しました。 6月中旬より操法競技大会に向けて、分団一丸となり平日は夜間に週末は午前中や夕方に練習を行ってきました。 プレ大会は四日市市消防団北ブロックの大矢知、富田、富洲原、下野、羽津、保々、八郷の7分団で競技を行い、下野分団は優... 消防下野分団
消防下野分団 西朝明中学校防災訓練 2023年6月10日 令和5年6月10日(土) 本日、西朝明中学校で行われた「防災@にしあさけ2023」に参加しました。 2年生を対象にホース延長から放水までの展示を団員が行い、その後に団員の付添いのもと生徒が各担当に分かれて実際に体験しました。 ホースの接続が上手くいかず、苦戦したり、放水の水圧に驚いていました。 実際に火事が起きた時に... 消防下野分団
消防下野分団 水防訓練 2023年6月5日 令和5年6月4日(日) 本日、八郷地区住民運動広場にて北ブロックの水防訓練に参加しました。 初めの訓練は二人一組になり、土のうの作成を行いました。袋の口を縛ってもすぐに外れたりと少し苦戦していました。 次に作成した土のうで積土のう工の展示と改良積土のうの作成訓練をしました。 最後に月の輪工という積み方を参加した消防署員... 消防下野分団
消防下野分団 放水訓練 2023年5月28日 令和5年5月28日(日) 本日、北山町の用水路にて放水訓練を行いました。 今日の放水訓練は7月に行われる操法競技大会に出場する選手を中心に行い、各担当の動きを確認していました。 操法競技大会に向け、6月下旬より八郷地区住民運動広場にて練習を行い、大会は7月16日(日)に神前にある四日市総合防災拠点にて行われます。... 消防下野分団
消防下野分団 今年度初の放水訓練 2023年4月24日 今年から新たに2名の方が入団されました。 4月23日 日曜日 今年度初の消防訓練を実施。 先輩方の指導の元、整列・敬礼・無線・ホース・消防車の取り扱いなどを含めた放水訓練を実施しました。 これから新しい仲間として一緒に頑張っていこうと思います!よろしくお願いします!... 消防下野分団
消防下野分団 北部分署での連携訓練 2023年2月18日 令和5年2月12日 本日は四日市市北消防署北部分署にて北部分署、下野分団、保々分団、県分団での連携訓練に参加しました。 訓練は第一〜第六まであり各分団が場所を入れ替わりながら行い、下野分団は第一、第三と第四、第六訓練に参加しました。 第一訓練は模擬消火栓より水利部署し、前方の分団車両とホースを繋ぎ、水を送る中継送水を行... 消防下野分団
消防下野分団 安全祈願と一斉放水訓練 2023年1月21日 令和5年1月15日 今年初めての訓練は岩田板金さんの田んぼを借りて、放水訓練を行いました。 訓練を行う前に朝明町にある石部神社に行き、安全祈願を行いました。 安全祈願後、岩田板金さんの田んぼにて、出初式で行った一斉放水を下野分団だけで行いました。 消防車にある2本の吸管で揚水し、分岐媒介を使用して50㎜ホース3本と65... 消防下野分団
消防下野分団 出初式 2023年1月10日 1月8日 四日市ドームで消防出初式が開催されました。 四日市ドーム内では式典が行われ梯子登りなどが行われました。 梯子登りをされる先輩方は時間を見つけて練習に取り組まれていました。圧巻の演技に子供もカッコよかったと言ってました。 このような体験やイベントを通じて1人でも多くの人に興味を持ってもらえると嬉しいですね^_^... 消防下野分団
消防下野分団 年末特別警戒 2022年12月31日 12月29 30 年末特別警戒パトロールを実施致しました。パトロール後にはしめ縄の交換。今年も後わずかになりました!皆さん火事には気をつけてよい正月をお過ごし下さい。 ... 消防下野分団